京都の中堅130社、京都の優良104社に選ばれ気を引き締める思いでした。 1997年(平成9年) パールトーンは京都の中では歴史の浅い会社です。 しかし、優良企業に選ばれたことは非常に責任のあることでした。 平成9年4月…
皆様こんにちは 織物の産地は日本全国にございますが、地元でも知らないものもあるのではないでしょうか? 織物名とおおまかにどのようなものかをアップしていきます。 北海道 ・厚司織(あつしおり) アイヌ独特の織物 半てん・前…
東京キモノショーとは「東京のキモノ熱を全国に、世界に拡散」のコンセプトの元、日本橋COREDO室町で開催される「和」の一大イベントです。 ニュートラルな雰囲気で「きものと出会う場所」「きものを見てもらう場所」「きものを楽…
皆様こんにちは 今後何回かに分けて、不定期に弊社工場内のセクションを抽出してご紹介させていただきます。 第一回目は先日の動画のパールトーン加工撥水効力確認のセクションです。 2018.2.26「長谷川 普子さんがご来社 …
創業65周年記念 漫画版「安心きもの物語」制作 1994年(平成6年) 安心きもの振興会では、安心きものをわかりやすくご理解いただくために漫画小冊子「安心きもの物語」を作成しました。 平安遷都1200年の記念すべき平成6…
前回に引き続き、 ある種弊社のメインでもある撥水効力セクションをご覧いただいた後、 入力・加工前検品のセクションに移動し、ご見学いただきました。 各取次ぎ店様からご送付頂いた商品を まず、ご依頼内容や納期毎に仕分けをし、…
皆様こんにちは 今回は絹以外の織物の紹介です。弊社へのパールトーン加工ご依頼商品においても上布や芭蕉布から八重山みんさー織まで各種ございます。 ① 毛織物 戦後の衣生活の変遷はその素材にも多くの変化をもたらした。すなわち…
京都市民として日本文化の育成にも貢献 1993年(平成5年) 鮫島有美子さんのオペラ、坂東玉三郎特別舞踊公演などに参加 パールトーンの65周年の記念として、鮫島有美子さんのオペラ「夕鶴」を京都会館で開催しました。着物でオ…
3月7日発売のプレジデント社「七緒」2018年春号に諸々ご掲載いただきました。 裏表紙の広告はじめ「雨支度」の特集ページや、インフォメーションページにもご掲載いただいております。 書店で見かけられましたらお手にとっていた…
皆様こんにちは 前回に引き続き今回はちりめん以外の絹織物をご紹介いたします。なかなか単語自体は知っていてもそのものずばりの説明はできなかったりしますので、いい勉強になります。 ① 絹織物 1. 綸子(りんず) 朱子織で地…