Posted on 2020年2月13日 by pearltone_kyoto きもの初心者のきものを知る④ 皆様、こんにちは。 ”きもの初心者のきものを知る”4回目です。 前回の黒留袖に続き、今回は振袖について勉強してみました。 ↓↓↓ 乙女のきもの振袖。 今はかつてお母さんが着用した振袖を娘さんが着用する「ママ振」というものも多く見られます。 おうちに振袖がありましたら、お袖を振る意味もお伝えしてお嬢様へ思いを繋げてみてはいかがでしょうか。 来年の成人式では、そこらじゅうで振袖の袖をぶんぶん振っている光景が見られると楽しいですね。 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます) 関連